解説書
この度は、日本一ソフトウェア・FOGブランドのNintendo Switch™専用ソフト「風雨来記4」をお買い上げ頂き、誠にありがとうございます。
ご使用の前にこの「解説書」をよくお読み頂き、正しい使用方法でお楽しみください。
プレイするときは、部屋を明るくし、できるだけ画面から離れてください。
疲れているときや睡眠不足のときは、プレイを避けてください。
プレイするときは健康のため、1時間ごとに15分程度の休憩を取ってください。
プレイ中に体調が悪くなったら、すぐにプレイをやめてください。
Webでのアンケートも実施しております。よろしければ下記よりご回答ください。
WEBアンケート:https://nippon1.jp/enq/furaiki4/switch/
株式会社日本一ソフトウェア カスタマーサポート
電話:058-371-7239
受付時間 9:30~17:00
(土・日・祝祭日、その他弊社休業日を除く)
FAX:058-371-7212
お問い合わせフォーム:https://nippon1.jp/support/
本ソフトは一人用です。
各ボタンに割り当てられた機能の一覧です。
詳細な操作方法は、各モードのページを参照してください。
ボタン | ツーリングモード | アドベンチャーモード |
ボタン | 決定 | テキスト送り/決定 |
---|---|---|
ボタン | キャンセル/一時停止 | キャンセル/ウィンドウ消去 |
ボタン | - | メニュー表示 |
ボタン | 道路地図表示 | スポットマップ表示 |
ボタン | 進行先決定 | 項目選択/カメラフォーカス |
ボタン | 一時停止/Uターン | 項目選択/カメラフォーカス |
ボタン | 進行先選択/項目選択 | 項目選択 |
ボタン | 進行先選択/項目選択 | 項目選択 |
ボタン | 左進行先ダイレクト選択 | バックログ |
ボタン | - | スキップ |
ボタン | トリップメーター切替 | キーワード表示 |
ボタン | 右進行先ダイレクト選択 | カメラ起動/シャッター |
ボタン | - | オート再生/オートフォーカス |
ボタン | 視線リセット | 視線リセット |
スティック | 方向ボタンと同じ | ショートカットBOX/カメラフォーカス |
スティック | 視線操作 | 視線操作 |
ボタン | 一時停止 | メニュー表示 |
ボタン | - | カメラ起動 |
初めての方は、「はじめから」を選択してください。
「つづきから」を選択すると、以前セーブしたデータの続きから始めることができます。
セーブ・ロード
スタート画面で「はじめから」を選択すると、物語が進行したのち名前入力画面に移ります。
ここでは、主人公(あなた)の 1.苗字 2.名前 3.あだ名 を設定します。
それぞれの項目を選択して、入力してください。各項目に入力できるのは3文字までです。
初期設定では、榊 千尋(ヒロ)となっています。
よりプレイしやすくするために、文字の表示速度や音量調整などの各種設定が変更できます。
ゲーム中はメニューから呼び出すことができます。
大項目のタブは / ボタンで切り替え、各項目は方向ボタンで操作します。
ボタンで設定を初期化できます。
ウィンドウ透過 | テキストウィンドウの透明度を変更します。バーの数が多いほど不透明になります。 |
---|---|
メッセージ速度 | 文字の表示速度を6段階に切り替えます。 |
オートモード速度 | オート再生時のページ送り速度を6段階に切り替えます。 |
スキップモード | テキストスキップの適用対象を選択します。 |
名前変更 | 主人公の名前は、ここで変更することもできます。 |
BGM調整 | BGMの音量を調整します。 |
---|---|
効果音調整 | 排気音など演出に関係する効果音の音量を調整します。 |
操作音調整 | システムの操作に関係する効果音の音量を調整します。 |
音声調整 | キャラクターボイスの音量を調整します。 |
ボイスON/OFF | キャラクターボイスの有無を個別に設定します。 |
カメラタイプ | 撮影に使用するカメラの種類を切り替えます。カメラモード |
---|---|
カメラフォーカス | カメラのピント合わせの方法を切り替えます。カメラタイプをスマートフォンにした時はオートフォーカスで固定されます。 |
ショートカット | ショートカットBOXの設定内容を変更します。 |
各種表示物 | ツーリング中に画面に表示する項目を個別に設定します。 |
---|---|
BGM | ツーリング中のBGMを選択します。 |
進行先枠 | ツーリング中の進行先サムネイルに表示される枠の色を選択します。枠を消去することもできます。 |
遷移早さ | 進行先が1方向のみの地点で、流れる映像の長さを調整します。 |
「風雨来記4」は、バイクに乗ってスポットへ向かい、スポット内を探訪して文章を読み、時に表示される選択肢に答えることによって進行していくゲームです。
どのスポットへ行くか、どんなルートで向かうか、どんな順番で探訪するかは完全に自由です。
どんなプレイをするかによって物語は様々に変化しますから、一度エンディングを迎えてもそれで終わりではありません。
繰り返し遊ぶことによってどんどん膨らんでゆくツーリング旅をお楽しみください。
主人公(あなた)は、雑誌社対抗の記事コンペ「のひコン」に参加する中堅ルポライターとなって、各地を探訪します。
日中はバイク旅をして観光スポットを巡り、夜になったらキャンプをしながらそれらの魅力を記事にするのが役目です。
4週間という期限のなかで、より多くの魅力を見つけ、最高の記事を作り上げてコンペ上位を目指しましょう。
ゲームは、「起床」→「ツーリングモード」⇔「アドベンチャーモード」→「キャンプモード」→「就寝」という一日の流れを繰り返すことで進行します。
ツーリングモードで観光スポットへ向かい、アドベンチャーモードでその場所の魅力を発見。4週間という期間でたくさんのスポットを探訪しましょう。
取材は最大4週間(28日)です。また、日曜日は取材はお休みとなります。
スタミナゲージは、移動や取材を続けると減り、ゼロになるとその日の取材は続行不可能となります。
スタミナが尽きる前に、キャンプへ入りましょう。
1日目に岐阜駅前から出発すれば、旅の始まりです。バイクで好きな場所に移動しましょう。
画面上部に表示される進路選択パネルから進みたい方向を方向ボタン(または
パネルの左右は、 / ボタンでダイレクトに選択することもできます。
「P」と表示されている場所が観光スポットです。
ツーリング中は、
現在走っている場所と道路の情報を表示します。市町村名には平成の大合併前のものが採用されています。
コンパスはどの方角へ進んでいるかを示します。赤針が北を指しています。
またメーターには、プレイ開始からの積算走行距離(オドメーター)、一日の走行距離(トリップメーターA)、ゲーム周回プレイ内の総走行距離(トリップメーターB)があります。
トリップメーターAとBは、 ボタンで切り替えます。
幹線同士の交差点では、案内標識が表示されます。進みたい方向の目安となるでしょう。
走行中、
再発進する場合は、上ボタンまたは ボタン、 ボタンで再開します。
停止中に再度 ボタンでUターンが可能です。スポット出口などUターンできない場所もあります。
走行中に道路地図
観光スポットに到着すると、このモードで探訪することができます。取材を開始しましょう。
ボタンでバックログを表示します。
ボタンでテキストのスキップが可能です。
ボタンで、テキストのオート再生を実行します。オート再生は再度 ボタンを押すか、 ボタンで解除できます。
また、移動場面や選択肢で自動解除されます。
青文字でハイライトされている語句があるテキストでは、キーワード機能が有効です。
ボタンでキーワードの解説が表示されます。
探訪中は、カットイン写真の表示中を除いて、
地図 | 道路地図を表示します。道路地図 |
---|---|
スポット地図 | スポットマップを表示します。 |
撮影 | カメラを構えます。 |
バックログ | テキスト履歴を表示します。 |
キャンプ (駐車場でのみ選択可) | 一日の行動を終え、キャンプ地へと移動します。このコマンドを選択すると、その日の取材は終了となります。 |
セーブ | 進行状況をセーブします。セーブ・ロード |
ロード | セーブデータを読み込みます。セーブ・ロード |
オプション | 各種設定を行います。オプション画面 |
タイトル | タイトル画面に戻ります。現在の状況をセーブしないでタイトルへ戻ると、現在のデータは失われますのでご注意ください。 |
記事の執筆には2枚の写真が必要ですので注意してください。
ファインダーが表示されたら、しっかりとピントを合わせ、 ボタンでシャッターを切ってください。
状態によっては、カメラを構えながらでも
好きなアングルで写真を撮影しましょう。
カメラ起動時に、ピントがボケている場合もあります。その場合はピントを合わせてから撮影しましょう。
マニュアルフォーカス時は、 スティックまたは方向ボタン上下でピントを合わせます。フォーカスエイドの点灯を目安にするとよいでしょう。
セミオートフォーカスの場合、ピント合わせの操作は必要ありません。定期的にピントが合ったりボケたりしますので、タイミングよくシャッターを切りましょう。
オートフォーカスでは、 ボタンを押すと自動的にピントが合います。
メッセージを読み進めると、スポット内を移動できるようになります。方向ボタンで決定します。緑色が入口の方向になります。
駐車場でEXIT方向へ移動すると、スポットから出てツーリングを再開します。
ツーリングモードでは、走行中に
アドベンチャーモードではメニューから「地図」を選択することで道路地図画面が表示されます。
現在地は赤い矢印マークが表示されます。
方向ボタンでカーソルを動かします。
カーソルをスポットに合わせて、 ボタンでコマンドメニューを表示します。
スクロール中はカーソルは非表示となり、スクロールを止めるとカーソルが再度表示されます。
スティックで無段階にズームできます。
カーソルをスポットに合わせ、
選択した観光スポットにワープします。
ただし、通常のツーリング移動と比べて、四割増しのスタミナを消費します。
選択した観光スポットにナビを設定します。
ナビ走行時は、交差点の進行先パネルが自動的に最適な状態で選択されます。
ただし走行中にナビを設定した場合は、その地点での進行先のみ、自動選択はされません。
ナビを解除したいときは、設定したスポットで再度コマンドメニューを表示し、「マークを解除」を選択します。
一日を終えると、キャンプ地で夜を過ごします。記事を執筆してランキングを上げましょう。
メッセージを読み進めると、自動でメニューが開きます。
インターネット (夕のみ) | 取材記事を作成します。 |
---|---|
就寝 (夕のみ) | 本日の行動を終了します。 |
出発 (朝のみ) | キャンプ地から出発し、ツーリングモードに移行します。 |
地図 | 道路地図を表示します。道路地図 |
バックログ | テキスト履歴を表示します。 |
セーブ | 進行状況をセーブします。セーブ・ロード |
ロード | セーブデータを読み込みます。セーブ・ロード |
オプション | 各種設定を行います。オプション画面 |
タイトル | タイトル画面に戻ります。現在の状況をセーブしないでタイトルへ戻ると、現在のデータは失われますのでご注意ください。 |
一日の終わりに記事を作成し、アップロードします。ゲーム内の疑似演出のため、ゲーム機本体をネットワークに接続する必要はありません。
記事は一日一件、キャンプ中のみ作成できます。
記事の内容によって物語の進行が変化することがあり、また週に一回以上記事を作成しないと強制的に旅が終了することにもなりますので、注意してください。
取材して得た「ネタ」は七日間有効ですが、撮影した写真の有効期間は三日間です。古いネタを記事にしたいときは再撮影しておきましょう。
取材メモから「ネタ」を選ぶ
前半/後半の文章を作成(選択)
2枚の写真を適切に選んで貼り付け
送信します
注意:取材せずネタを取得していなかったり、写真を2枚以上撮影していないときは、記事を作成できません
記事を投稿したあとは閲覧画面になります。読者からコメントを得られる場合もあります。
閲覧画面では方向キー左右で過去の投稿を読み返します。読者から得た「いいね」の数も確認できます。
記事閲覧画面で
これで一日は終了です。選択すると翌朝へと移行します。
キャンプ地から出発し、ツーリングモードに移行します。
アドベンチャーモード時は、いつでも進行状況をセーブすることができます。
また、本ゲームはオートセーブにも対応しています。ツーリングからスポットに入ったタイミングなどで自動的にセーブされます。
任意にセーブを行いたいときは、 ボタンまたは ボタンでメニューを表示させ、セーブを選択するとセーブ画面に移ります。
セーブは24箇所(+オートセーブ1箇所)まで可能です。
ショートカットBOXに機能を割り当てておくと、クイックセーブが可能になります。
機能を割り当てた方向に左スティックを倒しながら、決定操作でクイックセーブします。
注意:クイックセーブデータは、ゲームを終了すると消えます。ゲームを終了するときは忘れずに通常のセーブをしましょう。
セーブした各ポイントから、ゲームを再開します。
ロードしたいデータを選択し、決定してください。
一旦ゲームを終了したあと、セーブしたデータの続きからゲームを再開するには、ゲーム開始時に「つづきから」を選択します。
ゲームプレイ中にロードする場合、現在の状況をセーブしないで他のデータをロードすると、現在のデータは失われますのでご注意ください。
ショートカットBOXに機能を割り当てておくと、クイックロードが可能になります。クイックセーブで保存した状況が復元されます。
機能を割り当てた方向に左スティックを倒しながら、決定操作でクイックロードします。
※セーブには空き容量が64MB以上必要です。セーブやロード中は、ゲーム機本体の電源を切らないよう注意してください。