[システム]

<< トップへ

◇ゲームの流れ
◇基本操作
◇メインシステム










【ゲームの流れ】

ゲームは基本的にテキストを読み進め選択肢を選ぶパートと、 アクションゲージと呼ばれるゲージを消費しながら能動的に城の内部を移動し、 聞き込みや証拠品を集める為のパートが存在します。

プレイヤーは与えられたテキストをただ読み進めていくのではなく、 自らの意思で城の中を動き回り、事件解決への手がかりを探す必要があります。

登場人物との会話や3Dマップを調査をすることで手に入る「キーワード」を選択し、 各キャラクターに投げかけることで様々な情報を入手できます。

また、入手できる情報は話しかける相手との親密度によっても変化します。

更に本作では誰の意見を支持するかによって、 協力をしてくれるようになるキャラクターが変化します。

行動を共にする人物により、真実はその姿を変える為、 一度のプレイでは全ての謎を解き明かすことは難しいでしょう。

何度も遊んで頂くことで本作の全貌が明らかになっていくシステムとなっています。

△戻る

【基本操作】

◆話す
ストーリー中には、キーワードを選択して会話を行うパートがあります。

キーワードは「物品」「人名」「場所」「噂」「事件」などの大枠からまず選択し、 その中からさらに詳細な事象を選択します。

選択されたキーワードによっては、重要な証言を得ることもできるかもしれません。

また、会話で選択できるキーワードも会話の流れから取得することがあります。

新しいキーワードを見つけるために会話をすることも重要です。

△戻る


◆調べる
アクションゲージを消費しながら行動しているときは、 会話の他に、気になる場所を調べることもできます。

落ちているものを拾ったり、怪しい場所を見たりするときに利用します。

物品を取得すると、「物品ファイル」で確認することができます。

物品には事件に関係あるものからそうでないものまで様々あります。

△戻る


◆MAP移動
単純なノベル形式のアドベンチャーとは異なり、 ストーリーの途中で城の中を移動してキャラクターを探して会話をしたり、 怪しいものがないかを調べて回ることができます。

行動時間は画面左上に赤く表示された「アクションゲージ」で表され、 ゲージがなくなるまで城内を探索することができます。

ここでの会話や証拠集めなどが、その後の展開に大きく関与します。

漫然とテキストを読むだけではなく、 考えながら行動している感覚を味わうことが出来るでしょう。

△戻る


◆3D移動
MAP移動で部屋から部屋へと直接移動する他に、各部屋をつなぐ廊下を歩くことによって、 部屋から部屋へと移動することができます。

また、その移動中に「調べる」コマンドを選択して、 周囲を調査することも可能です。

舞台となる広大な城を隅から隅まで探索することが可能なので、 実際にその場に立って捜査している臨場感を味わうことが出来るでしょう。

△戻る